企業案内

  1. Home
  2. /
  3. 企業案内

代表挨拶

 大戦の混乱がまだまだ続いていた昭和39年に大阪市西淀川で創業し、平和で安定した世への願いを込めて「調和」の名を冠したことから私たちの歩みは始まりました。高度経済成長期の昭和45年、滋賀工場を設立し、一貫して機械加工・製缶・組立の技術を磨いてきました。

 創業より58年以上にわたり、一つひとつの仕事を丁寧にお客様へお届けすることを信条とし、吸収式冷凍機やボイラ、熱交換器の部品製造を手掛けていまいりました。なかでも精度の高いパイプ繋ぎ加工・切断や穴あけ加工にはとくに力を入れ、マシニングセンタ―とレーザー加工機を組み合わせた真空部品の製缶・配管、また熱交換器の管板作成の技術において高い評価をいただいております。

 高耐久・省エネルギー化が求められる分野において、お客様のご要望に応え、より質の高い製品づくりをめざし続けることで、現在では各地の大型ショッピングモールや大型施設、公官庁、病院などに私たちの手掛けた製品が使われています。

 信頼いただける技術力で、お客様のものづくりに、また社会に貢献できるよう、これからも日々精進してまいります。

代表取締役 石川 敦也

会社概要

企業名

株式会社調和機械製作所

住所

〒525-0041
滋賀県草津市青地町1619-1

連絡先

TEL:077-562-7261
FAX:077-562-8707
E-Mail:chouwa001@gaia.eonet.ne.jp

会社役員

代表取締役 石川敦也
取締役会長 石川研治

従業員数

21名(男性18名 女性3名)

取引銀行

滋賀銀行 草津支店
京都銀行 草津支店

業種

機械加工・製缶・組立

創立年月日

昭和39年10月

資本金

1000万円

敷地

建物  842㎡+400㎡=1242㎡
倉庫  600㎡
駐車場 1320㎡

主要取引先

川重冷熱工業株式会社
山科精機株式会社
神港精機株式会社
川崎重工業株式会社

事業内容

ボイラー、大型冷凍機、熱交換器、投影機部品の機械加工・溶接組立加工

沿革

昭和39年10月17日

大阪西淀川区にて株式会社 調和機械製作所設立。

主に汽車製造株式会社向け、鉄道車両部品の製造

昭和45年4月15日

滋賀県草津市に滋賀工場設立。

汽車製造株式会社 滋賀工場向け製品加工。

昭和47年

取引先 汽車製造株式会社が川重冷熱工業株式会社になり空調部品加工も加わる。

昭和60年

製缶部品加工の為、工場を増設する。

平成元年2月22日

滋賀県草津市に本社移転。

平成2年2月

マシニングセンター導入(ハマイ) 1号機

平成4年

マシニングセンター導入(ワシノ) 2号機

その後、入れ替えをしながら現在4台。

NC旋盤 2台。

平成13年

レーザー加工機導入(アマダ)現在 2台目

平成26年1月

隣接地に新工場を設立。大型製缶組立品加工場とする。現在は機械工場で部品加工、製缶工場で組立製品にしている。

令和4年現在

創業58年。現社⾧ 3代目となる。

アクセスマップ

所在地 〒525-0041 滋賀県草津市青地町1619-1

機械加工・溶接ならお気軽にご相談ください。
TEL 077-562-7261 FAX 077-565-8707
受付時間:平日8:00~16:45